よくあるご質問と答えのページ:初めての習い事について未就学児の保護者の方より

Q.『初めての習いごと』ですが、続けられるか心配です   (未就学児の保護者の方)


A.初めて習うお子さまでも、音楽に興味を持って取り組めるようなレッスンを心がけてます

テキストは主に、はじめてのピアノアドヴェンチャーなど、歌(歌詞やドレミで)・曲に合わせて身体を動かす・手遊び・リズム打ち(身体を使ったりタンバリンなど)・書く(色塗りやなぞる○を書く)・鍵盤遊び(指定した音で自由に弾く)など いろいろな音楽経験の出来るテキストを使用します

手指を動かしやすく 身体の力を抜いて無理なく曲を弾けるようにレッスンを進めていきます。発語が気になるお子さまもピアノやリズムに合わせてお口を動かしてみましょう

※お子さまに合わせて、白黒のテキストやもっとシンプルなテキストも使用してます

Q&Aのページ 好きな曲も弾けます‼️

Q.好きな曲があります、弾きたい曲も弾けますか?


A.ジブリ・シネマ・J-POP ポピュラー ジャズなど色々なジャンルの曲もレッスンします。レッスン時や個人LINEなどからお知らせください♪

迷われた時は、楽譜選びもご相談ください。

ピアノレッスンの保護者同伴についての答え 

Q.レッスンは保護者同伴ですか?


A.ピアノ教室敷地内すぐ横に無料駐車スペースもありますので、送迎のみお子さまだけでも大丈夫です。
ただ年少さんなど未就学児のお子様やお子様だけではレッスンが難しい場合には、1人でも大丈夫になるまでご様子をご覧になってください

レッスン室にはテーブルやソファーもありますので、お好きなお茶をお飲みいただきながらリラックスしてレッスンをご覧になれます。また一緒にレッスンに参加していただきママと一緒のペアレッスンも可能です。ママと2人の音楽タイムをお過ごしください♬(ご家族可)

※個人レッスンも保護者様とのペアレッスンもレッスン料は同じです
※お茶類は無料です(基本セルフサービスです)


楽譜が読めない大人のピアノ初心者の対応について:一緒にドレミから読めるようにします

Q.ピアノは初めてです、楽譜が読めません。習いに行っても大丈夫ですか? (初心者・大人・シニアの方)


A.楽譜が読めなくても大丈夫です!

ドレミの読み方もコツがあります。大人の方は理解が早いです、一緒に始めましょう😊

よくある質問ページ。Q&A楽器が無くても習えますか?の答え

Q.楽器が無くても習えますか?


A.楽器が無くてもレッスンを始めることは出来ます!

お教室によっては『電子ピアノは不可、ピアノが無いとレッスンはしません』というお教室もあるようですが、当ピアノ教室は大丈夫です😊

教室に行った時だけでも、グランドピアノに触れる機会や音楽に触れる・楽しむ時間を持ちたい方も大丈夫です。

ただ鍵盤楽器をはじめ他の楽器も、上達するためには練習できる楽器が無いと大変難しい事はご理解・ご了承ください♪

楽器をと思われた時は、キーボード・電子ピアノ・ピアノのメリットとデメリットなどわかりやすくお話し出来ます。
実際音出しをされてタッチや音も聴き比べた方が良いです。いつでもご相談ください

ピアノ経験者の方のレッスンとJAZZコードレッスンについて

Q.ピアノ経験者です。クラシック曲やJAZZのコードなど弾けるようになりたいのですが…。


A.いろいろな音の階段や4つの音から成る和音も経験して お洒落なコードの響きを聴き比べてみましょう

今まで弾いたり聴いた事のあるクラシック曲の和音を少し変えると…‼︎

まずは響きや雰囲気の違いを 広いお部屋のグランドピアノで実際に弾いて聴き比べてみましょう✨

※音の階段の事をスケールと言います

よくある質問ページ グレーゾーンの生徒さんへの対応

Q.レッスンでする事を順番に書き出してもらえると 安心して受けやすいのですが…。  (保護者の方)


A.大丈夫です😊ご要望がある方はホワイトボードやノートなどに書き出して順番などわかるようにします。

無料体験レッスンでお話しを伺いながらレッスンさせていただきます。ぜひお試しください♪

よくある質問 Q&Aのページ/大人のピアノについて、自由な1レッスン制

Q.仕事や家の都合で定期的に習うのが難しいのですが… (大人のピアノの方)


A.ご都合の合う時だけでも大丈夫です!

定期レッスンの他に、1レッスン制もあります。
1レッスンごと予約可能な単発レッスンです。
直前のご予約もOKです。

お仕事の時間が不規則な方、子育て・介護などで定期的なレッスン時間が取りにくい方。ご都合の良い時にご利用ください。

レッスン時間も30分〜60分まで 柔軟に1回ずつ対応出来ます♬

よくある質問ぺーじ、受験塾や他の習い事についての答え

Q.受験塾や他の習い事で忙しいのですが…。(保護者の方)



A.受験塾は週に何日も通われたりします。月2回の定期レッスンも可能です

1レッスン制もありますが、回数や年数を経てある程度弾ける様になるまでは、1回より2回をお勧めします♪ 

土日や夜もレッスン可能な時間帯がありますのでご利用ください♪

よくある質問Q&Aのページ、不登校の生徒さんのレッスンについて

Q.学校を休みがちですが、レッスンに行ってもいいですか? (保護者の方・生徒さん)


A.学校をお休みがちだったり、行けてなかったりしていても 体調が悪くなければ大丈夫です

学校でもお家でも塾でも無いもう1つの別の場所🌿 落ち着いた雰囲気のゆったりしたお部屋で、リラックスして音楽やグランドピアノを楽しんでもらえると嬉しいです♪


今まで 小学校低学年・中学生・高校生と複数名の生徒さん達が、学校を休んでも行けて無い時期にも レッスンには通ってきてくださってました。

来れるようでしたら教室まで、難しい場合には簡易のオンラインレッスンでも良ければ可能です😊
使い慣れたLINEビデオやフェイスタイムで出来ます♪

曜日も時間帯も午前・午後・夜といろいろありますので、ご都合の良い時に無料体験だけでもどうぞ♬

Q&Aの時間が気になる生徒への対応回答

Q.あと何分とか、何時までと時間をよく気にします、レッスンを受けても大丈夫ですか?


A.大丈夫です😊

以前も時間を何度も気にされる生徒さんが複数名いらっしゃいました。

ある物を使ったら、だんだんと時間経過を楽しんでレッスンに集中出来るようになりました。

お子様に合うかもしれませんので、無料体験でお試しください♪

よくある質問と答え 発表会とコンクールについて

Q.発表会やコンクールは参加しないといけませんか?


A.自由参加です。発表会やコンクールは希望者のみです♪  
(参加費は実費必要です)

ホームページランキング参加中

🌿Pure Sound みずほピアノ教室🌿ピアノ キーボード エレクトーン